チーム営業手法

2022/8/16更新

チーム営業手法

営業販売手法にチーム営業の方式を取っている場合が有りますが、今回はチーム営業について書いてみようと思います。

一言にチーム営業といっても大きく分けて二種類有りますので先に書いておきます。

○営業マンだけで数名のチームを作って営業活動を行なう場合
  この場合はチームを構成するのは営業マンだけになりまして、ベテラン営業と新人をバランスよく配置します。
  チームとしてまとまって協力しながら営業活動を行なう場合と、チーム所属の営業マンの売上数字の合計額でチーム同士が順位を競うだけの、チーム対抗的なチーム分割でチーム営業としている場合があります。

○営業マン+サービスマンなど技術スタッフなど後方支援の社員も混ざってチームを編成して営業活動に取り組む場合
販売する商品でサポートが必要であったり修理が発生する場合や、技術的な説明や提案が必要な商談が発生する場合などで、このようなチームを編成する場合と、全社員が営業を行なうような考え方が有る場合などで、使われる手法です。

さて、このような本来は単独行動が多い営業活動においてチーム営業の手法がとられる理由は何でしょうか?

・仲間意識を活用した営業成績向上
日本人に限らず、一旦仲間になって毎日一緒に仕事をしていますと自然に仲間意識が芽生えますし、大人数より数名単位の少人数のほうがより強い仲間意識が生まれる場合が多く、自分の成績や実績よりも、チームの仲間に迷惑をかけてはいけないとの意識を大なり小なり持つ営業マンやチームのメンバーが持つ事が多いので、チームとして区分したほうが結果として実績が上がるだろうとの、憶測からチームを編成する。

・新人育成手法として
一つの部署に新人営業マンが1人しか配属されない場合ですと、部門長なりがマンツーマンで指導育成すれば良いのですが新人が複数配属されてきた場合などですと、一人ひとりに対してマンツーマンで指導育成できない場合があります。
新人の指導育成係に適切なベテラン社員の数が不足している場合なども、チーム営業手法で補う場合があります。

・営業マンと後方支援社員の意志の疎通や助け合いでの営業を活性化させる為
営業マンとサービスマンが同じ顧客に訪問するのに、所属部署が違えば部屋も違って全く交流が無く、意志の疎通はおろか必要な情報交換も出来ていない場合が有りますが、チーム営業手法の導入で、営業現場と後方支援社員との交流を図る。

といった所でしょうか?
営業マンとして助かる部分も多分に有りますが、目標数字を誰かが助けてくれる事は無いとお思いますので、個人の力を磨いて数字を作る役割は変わらないと思いますがね?

営業コラム 第三部 コンテンツ一覧

新着記事