営業マンの有給休暇取得率

2022/8/16更新

営業マンの有給休暇取得率

他の職種と比べまして、一番時間が自由になる反面、他の社員に仕事を代わって貰えない為に、有給休暇の取得が難しいのが営業マンではないかと思います。

有給休暇と言いましても、前もって計画的に取得する有給休暇と急用などで出社出来ない場合が有ると思いますが、営業マンが急に休む場合ですと、暇な上司で自分の訪問を任せられる場合で有れば良いのですが、営業マンの仕事の場合ですと中々急に言って誰かに任せてしまう事が出来ない内容の場合が多いのでは無いでしょうか?

又、仮に毎日詳細な業務日報やお客との打合せなどの履歴を詳細に記録してあって、更に電話などで口頭で詳しく内容を説明をして誰か他の営業マンが行ける状態に出来るとしましても、営業マンは各々個人の売上目標を抱えていまして、最近では暇な上司も少なく上司も個人の売り上げ目標を抱えている場合も少なくありませんので、気安く他の営業マンに代わって貰える状態でない営業マンが多いのでは無いでしょうか?

なにせ、余程暇かスーパー営業マン以外は、少なくとも数日先までの予定が決まっていて、お客とのアポイントが最低でも一つや二つは入っていると思いますし、長年の付き合いで信頼関係が構築出来ていれば、電話などでアポイントを数日先に延ばす事も可能だと思いますが、取引が始まったばかりの場合や、新規商談中の場合などはおいそれと電話をして予定をキャンセルする訳には行かない場合が多いと思います。

※逆にお客には当日になって予定をキャンセルされてしまったり、実際に訪問するとアポイントの約束をすっぽかされて訪問が空振りに終わってしまったりする事を経験している営業マンも数多くいると思いますが、営業マンからお客に対して、すっぽかし出来ませんし直前のキャンセルも中々やりにくいものが有りますね。

具体的な調査結果などの数字は把握していないのですが、営業マンだけに限った有給休暇の取得率は他の職種より低いのが実態だと思います。
少なくない割合で有給休暇を使って休みたいけど、お客との約束があって休むに休めないので無理して出ている営業マンが相当数居ると思います。

そもそそ営業マンの目標設定は前年対比で5%UPや、過去の実績によって決定される事も多く、余程のスーパー営業マンで無い限り、営業時間をフルに使って一生懸命営業活動をしないと達成できないし、ちょっと休むと達成が難しくなりって所が目標になっている場合が多いものでありまして、最初から有給休暇の取得まで計算に入れて営業マンの目標を設定する事は、まず有り得ませんので、目標達成の視点で見ましても、営業マンが有給休暇をフルに取得する事は難しい場合が多いのでは無いでしょうか?

営業マンが有給休暇をフルに使えるようにする為には

■普段の営業活動において最大限に効率の向上を考えて稼動日-3日を実際の稼働日と考えて、他人より3日少ない営業稼働日で目標達成する方法を考えて実行しておく

■心なのかで売上の締め日を実際の締め日よりも1週間前に設定して、余裕を持って仕事が出来るようにしておく。
全体に1週間移動するだけですから、年間を通じれば同じ事で有りまして、精神的には心の締め日~実際の締め日までは翌月の仕事が出来るようにしておけば、仕事の余裕は随分と違います。
■顧客との対等な関係の構築を心がけておく

といった事がもし出来れば、有給休暇がちゃんと取得できるできない以前に、営業成績は安定して好成績を挙げられる状態になりますので、営業マンがちゃんと周りから認められる状態で有給休暇が取得できるように慣れれば、出来る営業マンに変身するって事になりますね?

ご検討をお祈り申し上げます。

営業コラム 第三部 コンテンツ一覧

新着記事