理想の上司像と無能な上司

2022/8/16更新

理想の上司像と無能な上司

時々、広告代理店や大学などで理想の上司のランキングが出て来ますが、今回は理想の上司についてと、無能な上司について考えて見たいと思います。

一口に理想の上司と言いましても、部下の考え方や仕事への取り組み姿勢によって、場合によっては理想の上司象が180度違ってくる場合も有るのでは無いでしょうか?

例えば、楽をして営業をしていければ特に自分の営業ノウハウや営業技術の向上について考えていない方ですと、何でも上司が出しゃばってきて、上司が自分でやってしまう形が望ましく、自分はお手伝いやアシスタント程度の仕事で楽をしたいと思うと思います。

また、マニュアル営業マンと言いますか指示待ち人間の場合ですと、とにかく言われた通りに仕事をしていれば良い形を望んでいまして、余り自分で考えたり創意工夫をしたいとも思っていませんし、その能力が無い場合も有りますので、とにかく何をやるにも具体的に事細かく指示を出してくれる上司が理想になってくると思います。

実際には上記のような上司は部下の成長は見込めませんし、部下も上司が代わったり自分が異動になった場合には、今まで上司のお陰で仕事が出来ているように見えても、実際には実力も営業スキルも磨かれていませんので、部下は後で大変だと思います。

しかしこのような部下の分まで仕事(売上)をカバーできるような実力を持った上司の場合は、得てして使える理想の上司って形に見られてしまう場合が有ると思いますが、実際には管理や部下育成に関して、無能な上司って言ってしまっても良いのでは無いでしょうか?

逆に、自分では仕事をしないで部下に考えさせて、部下に極力やって貰うってタイプの上司の場合はどうでしょうか?

部下が相談をしても先ず、部下が自分の考えや意見を一緒に出して相談しないと、何も答えてくれないって場合も有ると思いますが、私が思うには大きく道を逸れていない限り、部下に考えさせて行動させる事に専念している上司は、部下の成長が早いのではないでしょうか?

この手の上司の場合は、部下が成長してそのうちに上司が居ても居なくても営業実績を上げるようになってきますし、なによりも自分で考えて実践して軌道修正も出来るって形に近くなってきますので、人材育成の面から理想の上司って事になりますが、周りからは無能な上司と思われてしまう場合が有りますよね?

最初の話に戻しますと、理想の上司ってのも人によって違いますし、人によっては女性の上司とか男性の上司って能力とは違う所で考えが出てきてしまう場合だって有るわけです。

但し、基本的には理想の上司像ってのは決まっているのでありまして

■人間的に尊敬できる
いくら仕事が出来たとしても、人間的に尊敬できない場合は、結局は部下は信用してついてきませんし、コミュニケーションも取れなくなってきます。

■部署の自分の管轄下の業績を伸ばす事
勿論だと思いますが、いくら人間的に尊敬できる人で人格者であっても、営業成績や業績を伸ばす事が出来ないと、上司失格になってしまいますね?

■部下を教育して能力を伸ばす事
人間一人の出来る範囲や能力には限界が有るのでありまして、部下の能力向上が出来れば、全体の業績は大きく伸びるので有りますね?

といったところでして、究極では自分が何もしなくても、居なくても仕事が回って業績が伸びる体制を作る事が出来るのが理想の上司でして、その逆が無能な上司って事になるのでは無いでしょうか?

営業コラム 第五部 コンテンツ一覧

新着記事