能有る営業は爪を隠す

2022/8/16更新

能有る営業は爪を隠す

元々の言葉は能有る鷹は爪を隠すってやつで、高い能力を持っている人ほど、自分の能力を誇示したりひけらかす事無く、必要な時に能力を発揮して成果を上げるって事なんですが、営業マンの世界にもこの言葉は当てはまると思います。

特に営業マンの場合は爪を隠す必要が有るのが社内と社外の両方で考えられるので有ります。

結構ありがちだと思いますが、社内会議や部署内でのミーティングの席上などで、大言壮語って言いますか、黙ってりゃ良いのに、やたらと自分の知識や事例を吹聴してみたり、何とかして自分の能力を社内でアピールしようとして、やたらと短い爪をひけらかす営業マンが居ますが、まあまともな企業であれば、余り意味が無い行動でしょうし、周りから疎まれるだけの行動でしょうね?

仮に、何をやったかとか、どんな実績を出したかって事よりも、何を言ったかが評価されるような企業であれば、その企業は長くないと思いますね?

私の知る限り、実力が有る営業マンは結構社内では寡黙なタイプが多いようでありまして、寡黙ですから不用意な発言はめったにしませんし、逆に他人の話の中で役に立つ事や自分も取り入れるべき有益な情報はちゃんと頭の中に入れちゃいますね?

で自分の爪は隠すって言いますか、社内の同僚であっても、社内の出世競争を考えれば、ライバルでありますので、自分から進んで武勇談を話したり、営業ノウハウをひけらかしたりはしないタイプの人が多いように感じます。

※この手の爪を隠す能力の有る営業マンの上司は、何とかして部下の営業ノウハウを吸い上げようとしたりしますが、頑なに自分の営業ノウハウの手の内を見せないタイプの方も多いのでは無いでしょうか?

まあ社内で幾ら、吹聴しても社内評価が上がる事は少ないですし、売り上げが一円でも上がるって訳でも有りませんので、管理職ではない営業マンの場合は、それが正解かもしれませんね?

それに、大言壮語が社内で吹聴していたら、スランプに陥って、人並み以下の営業成績になったときは、周りからの風当たりが非常に強くなってしまいますからね?

次に社外における営業マンの能力の誇示について考えて見たいと思います。

こちらはまあ微妙な所があるのでありまして、お客から信頼を受けて相談が入ってくるようになる為には、ある程度自分のPRと言いますか能力の一端を知っていてもらう必要が有ると思いますので、完全に隠すってもの得策ではないような気がしますね?

ですから営業マンは自分の持っている能力の一端をさりげなくお客に対してPRする事は必要って考えなのですが、能力以上に下駄を履いたりしてしまえば、場合によっては後でしっぺ返しを食らってしまう場合が有りますので注意が必要ですよね?

まあ結論としては営業マンは社内では爪を隠して、社外では必要に応じて出して行くって事で、社内では仕舞いっ放しって場合も有ると思います。

追伸

付随して営業マンってのは普段から勉強したり経験を積んで能力を磨いておくって事は万人に必要な事でして、隠すのと磨くのは別問題って事を書き添えておこうと思います。

営業コラム 第五部 コンテンツ一覧

新着記事