バーター取引

2022/8/16更新

バーター取引

バーター取引とは?お客に何かを買ってもらう時に交換条件として、何かお客から買うとかの条件付の取引であります。

昔々の貨幣経済が広まっていなかった頃の、物々交換の時代では現金を仲介しないでやり取りが行なわれていた時代はありましたが、貨幣経済が発展した現在では貨幣を仲介させて、商品やサービスの流通が行なわれるべきなのですが、名残のように現金+バーター取引が残っているようです。

このバーター取引は一回限りの取引の場合や、取引先から継続的に車を購入するとか、毎年クリスマスの時期に、クリスマスケーキを購入するとか、様々なパターンがあり、この場合はバーター取引なのかそうでないのかの線引きも難しい場合があります。

さて、営業情報館らしく営業マンにスポットを当てて考えてみたいと思いますが、売上が伸び悩んでいる営業マンにとっては、バーター取引を持ちかけられた時点で、取引にさえ応じれば自分の売上が確保されるわけですから、その場で直ぐに断る場合は少なく、多くの場合が上司に相談する場合が多いと思います。

ここで冷静なる上司・経営者の方は考えるわけです。
今までの取引の実績、今後の取引、バターを持ちかけられた交換条件、取引に応じる事によって発生する利益、又は取引に応じなかった場合の影響・・・・・・。

実は営業マンにとっては最初からバーター取引は一切しませんって宣言している会社のほうが余程、お客の応対はやりやすいのです。

下手に、その場で返事をしないで社に持ち帰って、応じられませんと答えるのは嫌なものですし、断るにせよ最初から社の方針がはっきりしていたほうが、その場で対応できますからね?

そして、会社としてバーター取引は一切しないと決めたら、何があってもバーター取引には応じない事が基本になってきまして、営業マンが個人的にバーター取引で何かをお客から購入する事も、出来れば避けたほうが賢明です。

理由としては、会社として決定したバーター取引をしないって事を例え個人的であっても行なってしまうと、お客に対しての決め事が成り立たなくなってしまう事と、将来、社内的な移動などで、担当営業マンが変更になった場合など、後任の営業マンが苦労する事になるからです。

追伸
業界によってはバーター取引が深く商習慣に染み付いている業界もあるようですが、バーター取引なくして、商売が一切成り立たないような場合を除いて、バーター取引は商売から排除すべき商習慣だと感じています。

追伸2
バーター取引の変形になる良くない取引として、新聞、雑誌などに、好意的な記事や商品の紹介記事を出して(書いて)貰う代わりに新聞や雑誌に広告を掲載する事をやっている出版社や広告代理店がありますが、そのような媒体とはお付き合いをしないことをお勧めいたします。

営業コラム 第二部 コンテンツ一覧

新着記事