企画営業の求人について考える

2022/8/15更新

企画営業の求人について考える

求人情報誌を見ても、インターネットで調べても、求人件数で一番多いのは間違いなく、営業職の求人が一番多いのですが、募集要項の中で、企画営業とか営業企画と記してある所をよく目にしますね?

ただ単に営業社員って書いてある場合と、企画営業と書いてある場合では、なんとなく後者のほうが、スマートな営業スタイルを想像してしまう方が多いのでは無いでしょうか?

はい、営業マンの募集に関しては中々応募が少なくてなんとか一人でも多くの求職者を集めるために、企画営業の名称を使ってしまう場合も多いのではないかと、思っています。

そもそも、営業マンの多くは売り込み先に対して、どうすればより売れるかとか、買って貰えるかって事を考えて企画を自分なりに立てて実行するのが仕事なので有りまして、小さくとも企画を考えたり、立案しない営業マンってのは少数派では無いでしょうか?

応募者の中には企画営業って聞くと一日中パソコンの前に座って、企画を考えて実際にクライアントに行くのはプレゼンでの訪問だけで、一般の営業マンのように顧客開拓のようなきつい営業活動をしないかのような勘違いをする人もいるかもしれませんが、実際には営業マンも企画営業マンもやる事は変わらないので有りまして、まあ企画だけを考える部署ってのはマーケティングの部署って事になりますからね?

まあ、ただの営業マンと書いてある募集でも企画営業で有っても、中途採用(転職)の場合でしたら、自分がその業界で企画立案するだけのスキルが有るかどうかって事が、一番の留意事項なので有りまして、営業職にとって募集段階での企画付きかどうかはあまり大きな意味を持たないように感じますね?

募集広告ってのは出して応募者が集まらなければ出した意味が有りませんから、いかに多くの応募者が出てくるかのために、表現を色々工夫した結果で企画営業とか提案営業って言葉が求人の世界に出てきたってだけの話ですからね?

ただ最近では企画営業って書いてある求人募集だからって応募者数が大幅に増える事はないと思いますがね?

転職を考えている方は、求人広告の記載事項は参考程度って事で考えて頂きまして、実際の仕事の内容は採用面接時にしっかりと確認を取ることをお勧めいたします。

営業転職 コンテンツ一覧

新着記事