悔いを残さない活動

2022/8/16更新

悔いを残さない活動

営業マンが活動をしていますと売れると思っている所に、ライバル他社とのあいみつになって負けてしまったり、お客の気が変わって注文がキャンセルになって、時間を費やしてきた営業活動が水の泡になってしまったりと、そのそも営業マンの仕事なんてそんな事が日常茶飯事ではないでしょうか?

今回のお題が”悔いを残さない”ってタイトルですが、一生懸命頑張って結果が売れなかった場合でも、やるべき事に漏れが有って振り返って見ると悔いが残る場合と、やれることは全て行って結果は売上計上出来なくても、悔いが残らない場合とに分かれてくるのではないかと思います。

もう少しはっきり書いてしまいますと、後で悔いが残るような営業活動なら最初から行なわないほうが経費も時間も掛からないので良いんじゃないかって事です。

まあどんな人間であっても振り返って考えると悔いが全く無いって事も有り得ないですし、それによって反省したり改善を考えたりして成長して行くって面が少なく有りませんので、全く否定する訳ではないのですが、少なくとも営業活動でお客に対してセールスを行う時には、全力投球って事ですね?

それと、営業マンの場合はあの商談でもう少し値引いておけば他社に取られなかったって振り返る時もあると思いますが、これは例えば連絡の入れ忘れや説明不足などのポカと違いまして、一度、最終提示価格を決めたらそれ以上の値引きをしないとして、結果として他社に負けても仕方が・・・・ではなく、違う部分に悔いを残す必要が有るでしょうね?

事、値引きに関してはただ単に安くするだけであれば営業マンは不要なので有りまして、昔どこかに書いた記憶が有りますがより高く売るのが営業マンの役割なので有りまして、値引けば売れたかもじゃなくて、より高い価値を提案提示して、受注に繋がられなかったかを反省すべきでしょうね?

何が言いたいかと申しますと、営業マンにとって悔いを残さないように全力投球するって事は大切ですが、別に全力で値段を下げるとか、どんな条件でも他社より良い条件を提示して、取ってくるって事ではないですよって事なので有ります。

基本的に悔いを残さないって事は、事前に注意深く売り込み先や周りの状況の事をよく把握しておくって事と、必要で適切な行動を抜かりなく行うって2から成り立っていると思います。

このどちらが欠けた状態で営業活動を行なっても、売れない可能性が高くなって来ますよね?

特に事前に相手の事や周りの状況を良く把握していませんと、相手が求めている提案が根本的に出来ませんよね?

営業マンとしては出来るだけ早く、商談からクロージングまで持って言って、短い期間で納品まで完了するって事は、必要な行動なのでは有りますが、どこかで慌ててしまったり、端折ってしまいますと、上手の手から水がこぼれるって結果が、出やすくなりますからね?

まあそんな訳で、極力後々悔いを残さない営業活動を心がけたいものであります。

追伸
逆にどんなに失敗しても一切、反省も悔いも残らない図太い営業マンてのも考え物ですよね?

クヨクヨしても始まりませんが、振り返って考えるってのも必要なんですよね?

営業コラム 第五部 コンテンツ一覧

新着記事